ついに9年目まできました٩( ᐛ )و
今回は7年目の第一次黄金期直後のスカウト難と、毎回アイテムを使うときに分からず悩んでいたステータスの区切りに付いてまとめたいと思います!
(ステータス一覧だけ見たい人は目次をクリックで飛んでください!👇)
8年目のスカウト爆死
5年目に入ったタイミングで5枚集まったスターチケットを含むスカウト関係のアイテムを一気に使い、その代が3年生になるタイミングで見事初のオール星4以上のレギュラーを組むことができました。
(その時の記事です👇)
十球ナイン 〜7年目〜 初のオール星4以上とコスト上限 - Poten Hit Blog
6年目、7年目は新たにスカウトする必要がなかったので、4月の新入生以外の補強は0でした😯
その間にしらたまなどを温存して8年目にもう一度一気に使おうと考えていたからです!
しかし!8年目しらたまを一気につぎ込んでも星4が1人だけという大爆死を起こし、無念の暗黒時代を迎えることとなりました、、、
一度星5の選手を複数持ったチームを組むと星3.4だけのチームに戻った時の暗黒感半端じゃないですね、、、
強いチーム維持するのって難しい、、、
黄金期が卒業して以降甲子園ではほぼ勝てない状態になりました、、、
ここまで落ちるとスターチケットも回収できないので再建も厳しくなります、、、
ただこの経験を通してなんとなくこのランクでのチームの作り方がわかってきた気がします。
スカウト戦略
まぁ星5があまりゲットできない状態の人向けですが、
やっぱり星5の投手がいればなんとかなる説あると思うんです!
なのでスターチケットが貯まったら、
9月の投手獲得強化月間にスタースカウトをし、できるだけ星5の投手の獲得を目指し、
10月以降にレアスカウトを繰り返し星4以上の各ポジションの選手を獲得するのがいいと思いました。
外野3人か内野4人いい選手が出たらポジション被りを回避するために指名レアスカウトに移行するのがいいと思います!
ちなみに9月になったタイミングで一気にチームを作ろうとすると9年目の僕のように投手で星5被りが起きてショックを受けることになるので、他のポジションは10月以降までちゃんと我慢しましょう、、、
せっかくスターチケット使って星5投手出したのに直後にしらたまでもう一人出してしまいました、、、
もったいなさすぎる、、、
9年目 スタメンランク復活
レギュラーのスクショを撮るのを忘れたんですが、
星5 1人
星4 7人
星3 1人
スタメンランクC(3958)
まで戦力が戻ってきました!とはいえ投手が星4だったのでそこまでの期待感は無く、
またも準優勝止まりでした。
まぁスターチケットが回収できただけ良し!
能力値(ステータス)の区切り
最後に、
アイテムを使うときに「後どれくらいあげればAになるんだろう、、、」など毎回気になるものの調べてもあまり出て来ないステータスの区切りをまとめたものを載せておきます!!
G 0〜40
F 41〜70
E 71〜100
D 101〜131
C 132〜162
B 163〜192
A 193〜223
S 224〜
です!! 以上!!
前記事➡︎十球ナイン 〜7年目〜 初のオール星4以上とコスト上限